![]() |
| 台座に支柱ヘッドを差し込む |
![]() |
| 差し込んだ支柱ヘッドをネジ(大)4つで固定します |
![]() |
| テレビ本体にひっかける為のツメが合計4つ付いています |
![]() |
| 最終的にテレビ本体背面の4つの細長い穴に、スタンドを引っ掛ける |
![]() |
| スタンドを引っ掛ける |
![]() |
| 合計5つのネジをとめます |
![]() |
| ネジを全て止めて |
![]() |
| 支柱ヘッドにカバーを戻して完了 |
![]() |
| 支柱ヘッド部分に配線をすっきりまとめるといい。配線重みで端子が痛むのを緩和できるだろう。 |
![]() |
| 地震大国の日本ならではの機能でしょうか?転倒防止金具・バンドで固定。 |
![]() |
| 台座に支柱ヘッドを差し込む |
![]() |
| 差し込んだ支柱ヘッドをネジ(大)4つで固定します |
![]() |
| テレビ本体にひっかける為のツメが合計4つ付いています |
![]() |
| 最終的にテレビ本体背面の4つの細長い穴に、スタンドを引っ掛ける |
![]() |
| スタンドを引っ掛ける |
![]() |
| 合計5つのネジをとめます |
![]() |
| ネジを全て止めて |
![]() |
| 支柱ヘッドにカバーを戻して完了 |
![]() |
| 支柱ヘッド部分に配線をすっきりまとめるといい。配線重みで端子が痛むのを緩和できるだろう。 |
![]() |
| 地震大国の日本ならではの機能でしょうか?転倒防止金具・バンドで固定。 |